エコろ過装置(フィルター式ろ過装置・YEシリーズ)

エコろ過装置
YEシリーズ

  逆洗浄を行わない、低コストろ過装置。ろ過材はカンタンにご自分でお取り替えが可能です。
   フィルターろ過を用い、一般的なろ過装置の半額まで価格を抑えました。

カタログダウンロード

初期費用もランニングコストも、とにかく低く抑えたい!

 「エコろ過装置(YEシリーズ)」はフィルターろ過を用いた低コストろ過装置です。価格は一般的なろ材タイプの約半額、逆洗浄の必要もありません。消耗品のフィルターはご自分でお取り替えが可能です。

こんなお悩みを解決します

  • ろ過装置を導入したいが、予算が厳しい
  • ろ過材(セラミック・硅砂)の取替などランニングコストをかけたくない
  • 逆洗浄したくない
  • 自分でろ過材を交換したい

エコろ過装置の特徴

 圧倒的な低価格

 フィルターろ過を用いることで、一般的なろ過装置(ろ過砂タイプ)に比べ、圧倒的な低価格で導入できます。浴槽のタイプ・泉質にも依りますが、イニシャルコストは約半額とお考えください。2トン〜10トンの浴槽に適しています。

 排水の心配不要

 逆洗浄を行わないため、排水の問題がありません。エコかつクリーンなろ過装置です。

 ランニングコストを削減

 ろ過装置は定期的に、汚れたり詰まったりしたろ材を入替なければなりません。フィルター式で約3年、一般的なろ過(砂ろ過)なら4〜6年に一度の頻度で取替が必要になります。ただセラミックや硅砂をろ過材として用いている場合は、自分では取り替えることができないので、その都度に業者に依頼することになります。その点、フィルターを用いたエコろ過装置ならご自分でお取り替えが可能ですので、ランニングコストは「ろ過材にかかる費用」のみになります。種類にもよりますが、通常のフィルターであれば1本あたり数万円で購入が可能です(フィルターのみの販売も行っております。詳細はお問い合わせください)

関連記事

  1. 多機能全自動ろ過装置(UISAシリーズ)

  2. エコリヒート(熱源一体型追い焚き装置・GYNUシリーズ)

  3. パッケージ型ろ過装置(YRCシリーズ)

  4. 業務用給湯器の組立・取替

  5. プチリヒート(小型浴槽専用追い焚き装置・HU-300)

  6. 温泉熱回収ユニット(NHUシリーズ)